0~3歳の子持ちママさん、プレママさんのためのミュンヘン育児情報共有

TOP → 子どもの生活・健康 → ミュンヘンでのかかりつけの小児科と緊急病院

2018年5月29日

病院イメージ

ミュンヘンでのかかりつけの小児科と緊急病院について

予防接種や健康診断はもちろんですが、子どもが突然体調不良になったときに必須なのが、かかりつけの小児科や緊急病院への受診です。 ここでは、かかりつけの小児科の探し方や、行ったことのある緊急病院について書きたいと思います。

予防接種や健康診断はもちろんですが、子どもが突然体調不良になったときに必須なのが、かかりつけの小児科や緊急病院への受診です。 ここでは、かかりつけの小児科の探し方や、行ったことのある緊急病院について書きたいと思います。

かかりつけの小児科の探し方

私は生後6ヶ月の子どもを抱え、真冬にミュンヘンに引っ越してきたのですが、生後8か月ごろに初めて子どもが発熱し(高熱が4日)、しかも休日だったのでかなりおろおろしました。 生後9ヶ月で子どもが保育園に通い始めてからは、冬場を迎えてからというものの病気の嵐、、。小児科に通い過ぎて、受付で名前を言わなくとも顔パス状態になってしまいました(白目)。

かかりつけ医は、家の近所で探しておくとやはり安心

予防接種や健康診断はもちろん、子どもの状況によってはしょっちゅう通うことになるので、かかりつけ医は近所に確保するのにこしたことはないなあ、、 というのが正直な感想です。ご近所のお知り合いに、小児科のありかや評判を聞ければベストですが、そうでない場合はgoogle mapで「Kinderarzt」と入力して探すことになるかと思います。 先輩ママからお医者さんの口コミサイト(ドイツ語)の存在も教えていただいたのですが、 まずは急ぎではない健診や予防接種の予約を取って、診療所や医師の雰囲気をご自身で確認されるとよいかと思います。

ほとんどの医師は英語も通じるかと思いますが(一度緊急病院で、全く英語が話せない医師に診察してもらったことがありますが、、)、受付や看護師さんが英語はNGの場合もあります。 予約の時点ですでに無理めという方は、ドイツ語が堪能な家族やお知り合いに同行や電話をしてもらったり、通訳サービスをお願いしてもよいかと思います。

小児科ではないですが、アラベラパークの近くには、日本人の一般内科の医師(Menzelstraße 4a)もいらっしゃいます。 近所の小児科のかかりつけ医が長期休暇の際や、一部予防接種の際に子どもの診察をお願いしたのですが、スタッフさんとも医師とも日本語で相談ができるので、とてもありがたかったです。

赤ちゃんとママのイメージ

緊急病院について

中央駅近くのエリーゼンホフ緊急病院

夜間や休日に緊急で診療が必要な際は、中央駅近くのエリーゼンホフの1階にある緊急病院(Prielmayerstraße 3)に行っていました。 診察の流れは、以下のようでした。
「受付で症状を説明し、健康保険証を渡す(プライベートの場合は、指定の紙に氏名や連絡先を記入)→ 「受診する科の診察室の前で待機」→「呼び出し後に診察」→「処方箋をもらう」→「(我が家はプライベート保険だったので)請求書を打ち出してもらい、その場で支払いor後日銀行振込」

初めて行ったときには、診察後に医師(西城秀樹のような装いの女医さん)が自身の財布を出してきて、直接支払い&お釣りをもらう形式だったので、ちょっと度肝を抜かれました。プライベート保険の場合、現金払いのパターンもあるので、お金は多めに持参することをお勧めします。

休日夜間営業の薬局の探し方

エリーゼンホフ緊急病院の受付付近にも、その日に営業している緊急対応薬局の一覧が載った紙が置いてありましたが、 WEB上でも薬局を探すことができます。 「Notdienstapothekensuche」のPLZ oder Ort:と書いてある欄に、自宅の郵便番号やMünchenと入力すれば、最寄りの薬局が探せます。

病院での、ドイツ語(または英語)でのコミュニケーションを乗り切る方法

ドイツ語や英語が堪能でない場合(英語ができても受付や看護師さんに通じないことも多いですが、、)、言葉の問題が一番大きなハードルになると思います。 診察予約については、電話だと難易度がかなり上がるので、通じにくければ直接病院の受付に行って直接相談すると少しハードルが下がるかと思います。 また症状の説明については、私の場合、事前に医療用語をできるだけ調べて、紙にドイツ語で文章を書いて持参していました。 これまた必死でした。

我が家の場合、「子どもがずっと咳をしていて風邪かと様子を見ていたら肺炎だった」という苦い経験もあります。気になる症状があればすぐに気軽に見てもらえるかかりつけ医を確保できると、心の余裕も全然違うかと思います。

※このサイトの情報は個人の経験に基づくものですので、最新の情報はご自身でご確認をお願いいたします。   
※このサイトには一切の営利目的はありません。